砺波支部

  1. 支部概況
  2. 委員会構成

タブ内容を展開する(公開サイトには表示されません)

タブ1(公開サイトには表示されません)

支部長挨拶

平成30年から支部長を務めてこられた吉田康弘氏の後を受け、このたび砺波支部長に就任いたしました上野です。

砺波支部は似通った規模の3市(砺波市、小矢部市、南砺市)を活動エリアとしています。当地域の課題は、やはり人口減少、空き家・空地の増加であり、これまで継続的に進めてきた各市空き家担当窓口との連携の強化と各エリアで開催される空き家、移住定住相談窓口の更なる充実を目指して推し進めて参ります。

コロナ過で停滞した会員間の親睦活動については、適時企画を考え協会策定のガイドラインを念頭に基本対策を執りながらの実施により、会員各位の連携継続と支部運営の活性化を図ります。

今回、以前より要望していた「砺波支部ホームページ」を協会内に開設出来ました事は、今後会員の皆様への情報発信の礎となると思います。

コミュニケ―ションと情報共有は、さまざまな局面で必要とされる大切な要素です。その事を以って支部運営を進めたくの会員皆様方のご理解とご協力により運営される事を願い取り組んで参りますのでどうかよろしくお願いいたします。

歴代支部長

旧砺波支部

(1)昭和42年~昭和49年 杉野 与勝

(2)昭和50年~昭和56年 渡辺 芳雄

(3)昭和57年~平成19年 石﨑 武

砺波支部

(4)平成20年~平成25年 石﨑 元蔵

(5)平成26年~平成29年 熊野 清

(6)平成30年~令和 3年 吉田 康弘

(7)令和 4年~  現 在 上野 貴紹

旧小矢部支部

(1)昭和42年~昭和45年 山本 一夫

(2)昭和46年~昭和54年 白川 正男

(3)昭和55年~平成  2年 広瀬 一雄

(4)平成  3年~平成19年 石尾 孝之

旧福光支部

(1)昭和42年~昭和47年 得能 吉直

(2)昭和48年~昭和52年 西村 清

(3)昭和53年~平成11年 長谷川 光勇

(4)平成12年~平成19年 嶋田 清

旧井波支部

(1)昭和42年~昭和59年 小西 外吉

(2)昭和60年~平成19年 小西 勝

旧福野支部

(1)昭和42年~昭和54年 佐々木 乙吉

(2)昭和55年~昭和58年 砂土居 京二

(3)昭和59年~平成 2年 森田 行光

(4)平成 3年~平成19年 浦田 行雄

支部エリア

エリア:砺波市・南砺市・小矢部市

対象エリア砺波市・小矢部市・南砺市
所在地〒933-0912 高岡市丸の内1-40 高岡商工ビル9階911号室
連絡先

TEL / 0766-25-0345
FAX / 0766-25-7444

タブ1終わり(公開サイトには表示されません)

タブ2(公開サイトには表示されません)

総務・財政委員会

委員長
齊藤 誠
副委員長
神能 公典  小西 正明  橋本 昇
委員
浦田 行雄  飯原 榮  白藤 香志郎                   

消費者保護委員会

委員長
神能 公典
副委員長
沼田 純子  嶋田 守  橘 あゆみ
委員
飯原 榮  山田 由理枝  亀岡 利勝  宮崎 利浩  今井 京子  朝倉 綾香

地域活性化委員会

委員長
小西 正明
副委員長
山田 由理枝  森 洋平  五嶋 一仁
委員
水上 幸俊  石尾 昌也  柴田 由紀  清部 一夫  今井 智英        

会員業務支援委員会

委員長
橋本 昇
副委員長
浦田 行雄  伏江 信雄  木村 吉秀 
委員
齊藤 誠  森 洋平  西川 茂久  前田 國代志  今村 健       

タブ2終わり(公開サイトには表示されません)

ここまで
(公開サイトには表示されません)